「 Pu Pu Pi Doo ♡ 」 ~Ado Mizumori Art exhibition~ 2019.12.12 Thu~26 Thu ※会期中無休 12:00~20:00 (最終日は17:00まで) 日本を代表するイラストレーターの一人として、 ジャズシンガーとして、アバンギャルドな劇団女優として… 多彩な顔をもつ水森亜土。 そんな水森亜土こと”亜土タン”の とびきりポップでキュートでレトロでセクシーな たくさんの「カワイイ♡」が詰まったエキシビションです! 昔懐かしのグッズ、大人気の絵本や劇団ポスターの原画の展示、 オリジナルグッズの販売、描き下ろし絵画の販売もちょっぴりあります! みなさんぜひ遊びにきてネッネッネッ♡ http://www.adochan.com/ |
|
|||||
|
||||||
marini*monteany 20th anniversary exhibition 2019.November.28 thu-December.10 tue Open 12:00-20:00 Close:wednesday 今年で20周年をむかえたmarini*monteanyの世界観を 壁いっぱいに展示いたします。 絵の中にノスタルジーを詰め込んで 旧作から新作まで展開いたします。 ★Opening party★ 11/30(sat)18:00-20:00 お料理:西荻窪piyototochat ●時計づくりワークショップ 12/8sun 15:00~17:00 ・定員各回8名 要予約 ・料金 ¥6,000 ※予約、お問い合わせはにじ画廊まで メールかお電話にてお願いいたします。 ●スタンプワークショップ (随時開催・ご予約不要) marini*monteanyのスタンプでBagが作れます。 好きな所にポンッとスタンプして 自分だけのスタンプコラージュを楽しもう。 ワークショップにご参加の方は、 持ち込みのものにもスタンプ出来ます! ワークショップの詳細はBlogをご覧下さい。 www.marini-monteany.jp instagram @molintikachan |
||||||
てらおかなつみと佐野美里展 犬をモチーフに作品づくりをしてきた イラストレーターと彫刻家ふたりの 愛が詰まった作品展 2019年11月14日(木)~26日(火) 12:00~20:00(最終日17時まで) 水曜定休 てらおかなつみ イラストレーター HP:teraokanatsumi.com Twitter:@teraoka_natsumi instagram:@teraoka_natsumi 佐野美里 彫刻家 HP:sanomisato.com Twitter:@misato_sano instagram:@misato_sano |
||||||
Visible / Invisible - 野坂実生 photo exhibition 2019 10/31(木)-11/12(火) ※水曜定休 12:00~20:00(最終日は18:00まで) 在廊日 土日 (平日はFacebookならびにTwitterにて告知いたします。) 野坂実生 Facebook / Twitter 実存の証明または目に見えぬ曖昧なものへの境界、 そして水などのエレメントをテーマにフィルム、デジタル問わず制作しています。 展示写真だけでなく過去のポートフォリオならびに ポストカードでのみの写真の販売などを予定しています。 |
|
|||||
KINDER RAUM kafkanakø solo exhibition 2019.10.17 THU-29 TUE 12:00-20:00 wed:closed こども部屋にはカラスの悪魔。 行進曲に合わせて奏でるニーナとの物語。 新作のインスタレーションや平面作品、 立体の物語と、あなたのイマジナリーフレンドの展示。 □Reception party:10.19 SAT 18:00-20:00 ?LIVE:別日にライブを開催するかもしれません。 (詳細はTwitterにて告知します。) □Halloween event:在廊中 ”カラスの悪魔の占い”を開催します。(即興ドローイング付き占い) 在廊日はTwitterより告知します。 Twitter:@kafkanako mail:kafkanako@gmail.com kafkanako(カフカな子) Artist / 現代美術作家 ”私は私の致命傷を表すことで、あなたに傷を負わせたい。” 愛に怯える家と空想。脳の手術と悪夢。心臓を掴まれて不条理を孕んだ傷。 2017年の1月に頭蓋骨に穴を開け、脳の手術をする。 この夏、心臓病が発覚。 自身の経験から命について思考した作品を、 技法や手法にとらわれることなく表現する。 グループ展の企画、キュレーションなども行う。 |
||||||
はりしごとfuku exhibition 2019年10月10日(木)-15日(火) 12:00pm-8:00pm parfait chez Nijigaro ! 今年のテーマは、 Parfait パルフェ! 皆が、にじ画廊に集まって完成します! 初めての秋開催になります。 厚手のリネン、リネンウールで、 暖かい秋冬色の はりしごとfuku をお楽しみ下さい。 洋服の販売は、現品、並びに、 生地、色を選んで頂くオーダーをお受けいたします。 はりしごとfuku Instagram:hiromi4523 web:ateliersario.jp |
|
|||||
ぬくもりを贈る vol.7 2019.10.3(木)~10.8(火) 12:00~20:00(最終日は18時まで) 月野里美 陶磁器 大平真己 陶器 bonhanco 木版画・カレンダー クレモナ珈琲豆 コーヒー 木雲mocumo インテリア雑貨・アクセサリー ◎在廊日 10/3(木)4(金)5(土)6(日)7(月)8(火) |
||||||
エゾの魔法使い 2019 9/26木~10/1火 12:00~20:00(最終日17:00まで) 札幌の「まるやまものつくり舎」から5人が東京へ。 イラスト・絵本・雑貨をはじめ、焼き菓子や自家焙煎珈琲豆も並びます。 楽しい北国の魔法の空間をお楽しみください。 *在廊スケジュールは各サイトにてご確認ください* マット和子 kazmatt.com 山岸みつこ instagram:yamagishi_mitsuko INO inokomono.wixsite.com/info すずきもも osanpomo.exblog.jp yamadama* yamadama.net まるもの便り maruyamamono.blogspot.com |
||||||
ふくいりえ 個展 『幻想レコード』+ 絵本原画展 2019 9/19(木)~24(火) 12:00-20:00(Last 19:00) 心ってば ふっと どこかへ とんでいく さまよい描く 幻想の記録 10月に発表予定の絵本『かいぶつのとしょかん』(大日本図書) を描き終えて、心新たにいろいろな画材で遊びます。 過去の絵本原画も展示します。 (間に合えば『かいぶつのとしょかん』の原画を展示。 Twitterにてお知らせします。) 絵のほかに豆本などの雑貨、 チェキに絵付けする不思議な2ショットも販売します。 お気軽に遊びにきてください。 詳細や在廊予定はTwitterにて https://twitter.com/Riopopodream お知らせ致します。 |
||||||
橘 美彩 個展 『光のランドスケープ』 2019.9/12(木)~9/17(火) 12:00-20:00 最終日は19:00まで 日々の暮らしの中や旅先で縁のあった草木、食材などから色を集め、 糸を染め、刺繍をしています。 今回の初個展では、私が感じた光でギャラリーを彩ります。 9/16(月/祝)15:00-16:00は、三鷹中心に活動されているアーティスト、 アディナーダさんをお招きして投銭ライブを開催致します。 鮮やかな空間とのびやかな音楽とのコラボレーションをお楽しみください。 ※ご予約不要です Adi Nadaさん HP:http://adinada.com/ instagram:https://www.instagram.com/adi_nada_ 詳細や在廊予定はinstagramでお知らせ致します。 https://www.instagram.com/misa.embroidery |
||||||
misa saitou photo exhibition "The iridescent world" 2019.9.5-9.10 12:00-20:00(last 19:00) 止まない雨が無いように、ひとしきり降り注いだ雨の後には七色の虹が掛かるように、 夜は朝となり、冬は春となるように、 その時わたし達が思うよりも遥かに世界は彩に満ち溢れている-。 「齋藤美咲という人間と写真」 山形県鶴岡市出身。十代で強迫性障害、鬱病を克服。 引きこもり、不登校を経験し写真という表現方法に惹き込まれる。 上京後、美容師を経て2019年、映像制作会社nomadic tokyo&co.に入社。 写真家としてスチールを担当する傍ら、 変わらないスタンスで自らのみつめるものをフィルムに焼き付け、世に訴え続けている。 2019年12月、2020年3月にも 今回の展示"The iridescent world"の続編にあたる写真展を開催予定。 Instagram https://instagram.com/saitou.misa Web http://www.saitoumisa.com/ 在廊日程は随時インスタグラムにてお知らせ致します。 |
||||||
Franco Tadeo Inada exhibition 『Creation & Restoration-創造と回復-』 2019.08.22(木)-09.03(火)12:00~20:00 24日(土)16時よりオープニングレセプションを行います。 人はどこから来て、どこへ行くのか? 聖書はそれをどのように語っているのか。 与えられたイメージを写真作品にし、展示いたします。 -Profile- |
|
|||||
|
||||||
末山りん 個展 まぶたの中の住人 The residents in the eyelids. 2019.8/8 thu-8/13 tue 12:00-20:00 wed:closed 瞳を閉じれば傍に寄り添う知られざる住人たちとの暮らしとひと夏。 https://lynmatsuyama.jimdo.com |
||||||
|
||||||
メルヘン展 vol.3~虹色の森へご招待~ 2019.8/1[木]-8/6[火] 12:00~20:00(最終日~17:00) YURIKO・福光 文・松嵜日奈子・mog 出会って20年…同級生4人でメルヘンをテーマに 展示・販売をします。学生時代を共に過ごした4人は それぞれの道を歩みながら、制作を続けて来ました。 立体・イラストレーション・絵本…とりどりの作品をお楽しみください。 |
|
|||||
|
||||||
maitoparta exhibition 『NO THINK DAY』 7月25日(木)~7月30日(火) maitoparta3回目となる今回の個展では、 今まで制作してきたアクセサリー、Tシャツや作品の他、 今回のために作った新作も展示します。 週末にはワークショップも開催予定。 instagram□@maito_parta Facebook□maitoparta プロフィール maitoparta(マイトパルタ) 熊川 瞳(KUMAGAWA HITOMI) 福岡生まれ東京在住。東京造形大学造形学部インダストリアルデザイン専攻を卒業。 独学で陶芸をはじめ在学中に「maitoparta」を立ち上げる。 卒業後は陶芸とイラストを中心に作品展示や空間装飾、 企業のコラボレーショングッズデザイン、 食パンに絵を描くイベントなどジャンルを問わず幅広く活動中。 |
||||||
|
||||||
「ワヌの里展」 2019年7月11日(木)-7月23日(火) 12:00-20:00 ※水曜定休 日本のどこかにあるワヌの里。 そこにはワヌワヌ言う犬のワヌ族たちが 平和に暮らしています。 犬のワヌ山ちゃんのふるさとの様子や 家族たちの絵の展示をします。 【ワヌ山SNS→Twitter/Instagram @wanuyama】 |
|
|||||
|
||||||
カチコチの森 大石さちよ 作陶展 2019・6・27木-7・9火 ※水曜定休 12:00-20:00 吉祥寺 にじ画廊 レセプション 6・29 土 15:00-18:00 ぜひお気軽にいらしてください カチコチの森にすむ大きな手を持った 住人たちの息がふい~っとかかると、 花も土もすべてのものがカチコチ つるつるにかたまってしまうのです。 http://cikolata-cikolata.com |
||||||
|
||||||
Red. オマタアヤノ原画展 2019.6.20[thu]-6.25[tue] 12:00-20:00(最終日は17:00まで) 「赤い色と意思ある女性」をテーマとした作品展。 水彩画、ペン画をはじめドローイングも展示いたします。 オリジナルグッズも販売予定です。 ▶MAIL:sotto.mite@gmail.com ▶HP:https://aomata.wixsite.com/aomata ▶twitter / instagram:@alpc55 |
|
|||||
|
||||||
絵と音と言葉のユニット[repair] exhibition 「リハーサル ストーリー」 歓びはストレートに 悲しみはオブラートに 感嘆する日々の讃歌は複雑なのだ 2019年6月6日(木)-6月18日(火) ■在廊予定:6/6,15,16 12:00-20:00 close on Wed. 傍観者のように違った視点で自分の行動をみてみたいと考える名もなき主人公。 気がつけば足を運んでしまう菓子店「アグネル」の菓子箱「ティー・フォー・トゥー」。 大きな夢を小さく歌うクルーナーヴォイスの少年… 絵とトロンボーン担当で、イラストレーターでもある日下 明と、 ピアノと言葉担当の谷口有佳による、絵と音と言葉のユニット『repair』。 http://repair-trom.blogspot.com/ 『リハーサル・ストーリー』と題した本展では、 谷口有佳の作る物語に合わせて、日下 明が絵を描き展示します。 期間中、兵庫篠山のcafe selen協力の下、 物語に出てくる菓子箱を再現したコラボ商品も販売いたします。 ―――― EVENT ―――― 2019年6月15日(土) repairによる演奏会 open 18:30 / start 19:30 charge ¥2,000+1D ¥500- drink:cafe selen 満席となりましたので、受付を終了させていただきました。 【ご予約】 ご予約は件名を『リハーサルストーリー 演奏会 予約』として、 お名前/人数/電話番号をご明記の上、下記メールアドレスにお送りください。 こちらからの返信をもってご予約完了となります。 Mail:nijigaro@gmail.com Tel:0422-21-2177 |
|
|||||
|
||||||
少年展2 2019年5月30日(木)~6月4日(火) 12:00~20:00 / 最終日17:00まで 儚さ、憂い、意志性、矛盾、少年だけが持つ官能性を、 山本瞳、大山菜々子、目黒詔子がそれぞれの世界観で紡ぎ出す 山本瞳 多摩美術大学大学院美術研究科日本画研究領域修了 大山菜々子 東京藝術大学大学院美術研究科 修士課程日本画研究領域2年 目黒詔子 多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業 |
|
|||||
|
||||||
鶴田美香子 個展 elementary particle - 素粒子たちの唄 - すべては 素粒子-elementary particle-の集まりでできている 記憶や 大切な存在も わたしとあなたも 2019.5.16thu-5.28tue (22休) 12:00-20:00 最終日は17:00までとなります ペンダント、ピアス等のアクセサリーや 小瓶の作品、壁掛けの作品を展示販売いたします。 また沢山のお寄せ頂いた紙を切り、 インスタレーションとして展示します。 cantus,uta 主宰の音楽家である 太田美帆さんによる、この個展のためにつくられた 音楽のCDアルバム「metta」を販売いたします。 鶴田 美香子 instagram:@mikako_tsuruta twitter:@tmko1506 gmail:tmko1506@gmail.com |
|
|||||
|
||||||
空創ひみつ基地 まる さんかく しかく 2019.5.9(thu)~5.14(tue)12:00~20:00 *初日は15:00~ *最終日は19:00まで MEMBER azuco 石井 明日香 ウエタケ ヨーコ クリタ エリコ Nao |
|
|||||
|
||||||
川瀬知代 間芝勇輔 二人展「 ADD 」 2019 4.25 [Thu] - 5.7 [Tue] イラストレーター、川瀬知代と間芝勇輔による 二人展を開催します。 共作と新作の展示、グッズの販売を行います。 【G.W EVENT】 [金箔寺ワークショップ] 川瀬と間芝が描いたモチーフをシルクスクリーンで箔プリントします。 日程:4.27(土)13:00~17:00 料金:ひと刷り ¥1,500-(税込) / ふた刷りめからは¥1,000- ご自身のバッグなど持ち込み可・プリント面は綿生地が好ましいです。 別途エコバッグなど有料でご用意がございます。 ※予約不要(混雑時はお待ちいただく場合があります。) www.kinpakuji.tumblr.com [Crepe.吉丸睦さんのビーズ刺繍ワークショップ] ※ご予約の受付は終了となりました。 川瀬と間芝が描いたモチーフを元に ビーズ刺繍でイヤリングかピアスかピンバッジを制作します。 (持って来ていただくものは特にございません。中学生以上対象。) 日程:4.27(土)13:00~16:00 人数:10名 料金:¥3,500-(税込) / 時間内追加1つにつきプラス¥1,000- ※予約制 にじ画廊へメールかお電話でご予約ください。 www.accessorystore-crepe.com [名前を描きます] 川瀬と間芝があなたのファーストネームorラストネームを描きます。 ①日程:4.28(日)13:00~17:00 ②日程:5.4(土/みどりの日)13:00~17:00 料金:¥1,500-(税込) ※予約不要(混雑時はお待ちいただく場合があります。) |
|
|||||
|
||||||
タカハシカオリ個展 「ダイアローグ」 2019年4月11日(木)-23日(火) 12:00-20:00 ※17日(水)休廊 半年ほどSNSにアップし続けた、セリフのないストーリー。 日々、人と人とが会話を通じ、心を交わしていく。 そのやりとりを、言葉を、想像しながら楽しんでいただけたら嬉しいです。 他、夫婦の日常漫画、新旧立体作品を展示します。 ワークショップ 作家在廊時、フィギュアをつくるワークショップ、 動物診断+動物顔絵など開催します。 (在廊日時は随時SNSにてご確認ください) ○フィギュアをつくる 3~4時間 4,500~5,500円 ○1コインでつくる 2~3時間 500円 ○動物診断+動物顔絵 30分 2,000~3,000円 ※営業時間終わりに近づきますと、受付をお断りする場合があります。 目安の時間を参考にお越しください。 トークイベント ※参 加 無 料 ○13日(土)17:30-19:00 聞き手/宮田文久(編集者) 夫であるふみさんを聞き手に、作品制作についてアレコレお話します。 ○20日(土)17:00-19:00 ゲスト/岡藤真依(漫画家) 4月12日に新刊『少女のスカートはよくゆれる』(太田出版)を刊行予定の 岡藤先生に、思春期の恋愛や憧憬をはじめ、新刊のお話もお聞きします。 タカハシカオリ takahashikaori.net Twitter @takahashikaori instagram @takaashikaori_i |
|
|||||
|
||||||
ミヤザキ個展 「パラダイス」 会期:2019年3月28日(木)-4月9日(火) 時間:12:00-20:00(水曜定休) おおよそ生まれたままの姿で、 みんなで同じお風呂に入りくつろいでいる。 日本人には当たり前の、 でもよく考えると不思議で平和な銭湯の景色が 今回の展示のテーマである。 ミヤザキ ―――― 1992年生まれ。大阪在住のイラストレーター。 柔らかい曲線を使いシンプルな絵を描いている。 |
|
|||||
|
||||||
竹下昇平 竹浪音羽 二人展 「真っ直ぐ曲がる」 日時 2019年3月21日(木)~3月26日(火) 12:00~20:00 ※23日(土)18:00~20:00 オープニングパーティー Twitter:竹下昇平/竹浪音羽 |
|
|||||
|
||||||
佐藤美代 個展 MIYOATURE [ ミヨアチュール ] 2019.3.14(Thu) - 3.19(Tue) OPEN 12:00 - 20:00 入場無料 ガラスの上に絵を描いて、かたちを少しずつ変えながら、いつかは消す。 そうしながらアニメーションを作っています。 でもやっぱり、のこる絵も描いてみたい。 そんなわけで、小さなガラス絵や砂絵の展示と、 アニメーションの上映をいたします。 《イベント》 音楽Liveと影絵の幻燈会 日時:3月17日(日)17:00~ 約40分間/投げ銭 詳細はHP(http://satomiyo.com/) Twitter(MiyoSato2)をご覧下さい。 |
|
|||||
|
||||||
清水美紅 「365日のブローチ = 小さな絵」 展 2019/2/28.木 ~ 3/12.火 にじ画廊 水曜やすみ 12時 - 20時 最終日 18時まで 私は絵描きです。 2018/1/1から12/31まで、1日1枚、小さな絵をかき、 twitter、instagramにのせていきました。 365枚の小さな絵はブローチとなり みなさまのむなもとへ、うけつがれてゆきます。 365日のブローチからイメージした大きな絵の展示もあります。 ○ブローチはすべてご購入可能です。 ○会期終了後の発送になります。 ○すべてのブローチをおさめた本を販売します。 ○作家毎日在廊予定です。 清水美紅 web http://shimizumiku.com/ twitter/instagram @simizu_miku |
|
|||||
|
||||||
Satoshi OTA solo exhibition " I said I'd do " 2019.2.21(thu) - 26(tue) 2018年4月にクラウドファンディングで資金を募った、 東京と台湾で行う巡回展"I said I'd do"です。 日々描きためた水彩画、鉛筆画。しろくまジーモの原画を中心に展示します。 I said I'd do というタイトルには、 会うと約束した人との約束を守る、その思いを込めました。 たくさんの人に会いに行く、これから先も描き続けるという約束でもあります。 :オオタ サトシ: 画家・イラストレーター。山口生まれ、鳥取育ち。東京都在住。 世界の絵本や民族衣装に影響を受け、 子供や動物をモチーフに、水彩絵具と鉛筆を使った作品を制作。 2013年から、しろくまジーモというキャラクターを描いており、 LINEスタンプは日本だけでなく、タイや台湾でも人気となっている。 Satoshi OTA web : http://www.s-ota.com/
|
||||||
|
||||||
神廣和花 個展 「 日々を飾る 」 2019.2.14 (thu) - 2.19 (tue) 12:00-20:00 日々を彩る風景や物をおもちゃのようなオーナメントにしました。 神 廣 和 花 [ Kamihiro Nodoka ] |
||||||
|
||||||
|
|
|||||
「 Funes 」 YumiArai solo exhibition 2019.1.31(Thu) - 2.12(Tue) 12:00 - 20:00 水曜定休 最終日 18:00まで 伸び縮みし 枝分かれし 円環する時の流れを捉える. 「時」をテーマに荒井佑実 約2年ぶりの個展を開催致します. 荒井佑実 インスタレーションやアートディレクション、テキスタイルを主に用いた立体制作など 自らの幼少期や土地に潜む記憶、 目には見えない精神世界などを基に独自の世界を紡ぐ. 『ストーリー』の見えるものづくりがモットー. YumiArai web : https://www.yumiarai.com instagram : @yumi0616arai / / SPECIAL EVENT / / Funes × artist : Anais Karenin (from Brazil) / sound : Tatsuro Murakami 2019.2.3(Sun) Open / 15:30 Start / 16:00 entrance fee : 1500yen 荒井佑実と縁のあるアーティスト、Anais Kareninと共にブラジルで活動する音楽家のTatsuro Murakamiをお迎えして Funesの空間で1日限りのコラボレーションパフォーマンスイベントを お気軽にご参加ください. ご予約はこちらから - yumiarai0616@gmail.com Anais Karenin web : https://anaiskarenin.myportfolio.com/ |
||||||
|
||||||
写真展 つがい 工 明貴翔・工 優李 2019/1/17~1/29 水曜定休 『つがい』-二つのものが組み合わさって一組になること。 2015年10月から2019年1月 知り合ってから家族となった現在までの写真展 instagram:@katakananoe @yucco_camera |
||||||
|
||||||
ITSUMO SOLO EXHIBITION ”その街の生活” 2019.1/10 (THU) - 1/15 (TUE) 12:00~20:00 (期間中無休) イラストレーターITSUMOの初めての個展です。 行ったことのない場所で過ごす誰かの、 何でもない生活を思って描いた絵を展示します。 イラスト原画やグッズの販売も行います。 お近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 (instagram : @itsumo30) |
|
|||||
|
||||||
「にじ織り物語」 未来工房にじ 織り工房 展示会 2019年1月4日(金)~8日(火) 12時~19時 ※最終日(1/8)は17時までとなります。 マフラー、バッグ、ポーチ、ブローチ etc... なないろの糸が交差して、世界にたったひとつの 「にじ織り」がうまれました。 ◆体験コーナー◆ ★さをり織り体験(無料) 自由な織り物にトライしてください! ★丸織り体験(500円) 丸くてかわいいブローチ・コースターを作ろう! |
|